AD EBiS(アドエビス)の概要について
- できるだけ費用をおさえてWebマーケティングがしたい
- Webマーケティングで得たデータをうまく分析したい
- Webマーケティングの仕組みを知りたい
といった企業の方向けの内容となっています。
「インターネット広告でうまく集客したい」と思って悩んでいませんか?
「検索ツールを使っているけど、分析の仕方がわからない」とか「インターネット広告に対してのユーザーの流れを詳しく知りたい」などありますよね。
こんな時は、AD EBiS(アドエビス)を利用することで解決できるので、おすすめですよ。
アドエビスの特徴は?
- 初期費用が無料である
- ga(Google Analytics)との違いがある
- 無料で資料をダウンロードすることができる
アドエビスの価格については、クリック数/月に応じたライト・スタンダード・個別お見積りのプランがありますが、初期費用が無料なので、設定などの作業する際による費用の負担がありません。
また、Google Analyticsとの違いを思い浮かべたりもしますが、アドエビスにはサポートセンターによるサポート体制がある分、検索ツールに不安のある方には特に利用しやすいかと思います。
しかも、資料をダウンロードすることでアドエビスの計測の仕組みがわかるので、気になる場合は請求してみるのもいいかもしれませんよ。
アドエビスは安心して利用できる?
「いくらアドエビスのサポート体制がしっかりしているとはいえ、安心して利用できるの?」と思っているかもしれませんが、問題なく利用できる理由があります。
アドエビスのサービスを運営している株式会社イルグルムは、ベストカンパニー賞を受賞しているので、企業の環境もよく信頼感があります。
また、導入実績が1万件を突破することや、顧客満足度が92%(自社調査:2017年度上半期 サポート満足度アンケート結果より(10段階7以上))あるので、どの企業にでも利用しやすくなっています。
こういったことから、業界問わずに検索ツールが利用しやすいので、おすすめといった感じですよ。
アドエビスの機能の目立つ点は?
- レポートが把握しやすい
- コンバージョンフローを可視化することができる
- アトリビューション分析ができる
アドエビスの機能は、Webサイト流入からコンバージョンまでの計測方法がわかりやすいだけでなく、現状のレポートも把握しやすいので、PDCAをうまく回すことができます。
また、コンバージョンまでの流入経路がわかるため、どの施策でどういった順番などが理解しやすくなります。
しかも、費用対効果のデータから広告の見直しがしやすいので、広告にかかる予算を削減しやすくなりますよ。
アドエビスの評判・口コミは?
SBペイメントサービス株式会社様
- 1年でCPA87%に削減、CVRは152%上昇、CV数は120%増に成功した
- 認知施策の費用対効果をかんたんに分析できるようになった
- 各施策のリード獲得数・受注数を長期的に観測でき、一元管理できるようになった
株式会社div様
- アドエビスでKPIを一元管理できるようになった
- ノーリファラー・ダイレクトを除外した
- 広告の役割に応じたアトリビューション分析を導入
株式会社ECC様
- 「コンバージョンしなかったユーザーの本音」を聞くことができ、課題解決へのスピードが格段に上がった。
- “普段見ている数値からは気付くことができない事への気付き“があり、また“ユーザーの変化”をタイムリーに把握できる。
公式サイト:導入事例の成果より一部引用
といった感想がありました。
どのような企業がアドエビスを利用しやすい?
- Web広告運用で集客がしたい企業
- 集計したデータを一元管理したい企業
- マーケティング測定するのに色々とサポートしてもらいたい企業
といった企業が利用しやすいかと思います。
アドエビスは、Salesforce(セールスフォース)などの機能と外部連携できるので、分析だけでなく顧客管理もしやすくなっています。
もし、少しでもコンバージョン率を上げたい場合は、アドエビスを利用してみるのもいいかもしれませんよ。